本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画検索

本会議録画検索

会議名から録画を検索

令和3年1月臨時会以降の本会議・予算決算委員会等の録画映像を視聴できます。
会議日ごとに表示します。
  
1登録件数 4 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和7年9月定例会
会議日:令和7年9月18日(本会議(一般質問、議案・請願委員会付託))
一般質問 堤 典子議員
(改革21)
1.教育現場の課題について
(1)学校現場の人手不足にどう取り組むか
(2)時間外労働の縮減にどう取り組むか
(3)包括的性教育の推進について
(4)「まるわかり日本の防衛!はじめての防衛白書2024」について
(5)世知原少年自然の家について
2.石木ダム建設事業について
(1)長崎県公共事業評価監視委員会のあり方
(2)石木ダムの治水計画の見直しはないのか
(3)知事の石木ダム建設現場の視察について
3.災害時の避難について
(1)個別避難計画の作成
(2)避難所の環境整備に向けた県の取組について
(3)女性の視点による避難所の環境整備について
4.被爆二世の健康診断について
(1)被爆二世を対象としていることの意義
5.水陸機動団へのオスプレイ飛来について
(1)住民の安全の確保について
6.道路建設について
(1)主要地方道佐世保日野松浦線及び一般県道佐世保世知原線
7.知事の政治姿勢について
録画配信へのリンク
一般質問 湊 亮太議員
(自由民主党)
1.石木ダム建設促進について
2.医療・福祉人材の確保について
(1)看護師不足への対応について
(2)特定行為研修を修了した看護師の確保について
(3)キッザケアながさきについて
3.県北地域の振興について
(1)県北地域の振興策について
(2)次期総合計画との関係について
(3)県北地域における広域周遊観光の促進について
(4)県北地域振興に対する知事の思い
4.英語教育・国際人材育成について
5.新しい技術・産業の可能性について
(1)空飛ぶ船など次世代モビリティの活用について
(2)ドローン人材の育成について
6.洋上風力発電関連産業の人材育成について
7.ベトナムとの交流について
8.長崎県美術館・長崎歴史文化博物館開館20周年について
(1)両館のこれまでの主な実績について
(2)両館の20周年記念事業について
録画配信へのリンク
一般質問 中山 功議員
(県民会議)
1.教育県長崎の確立
(1)長崎県教育方針の改訂について
(2)教育県長崎の総括について
(3)教育改革の推進について
(4)不登校児童、生徒への対策について
(5)現、次期学習指導要領への対策について
(6)その他
録画配信へのリンク
一般質問 宮本 法広議員
(公明党)
1.県民生活支援
(1)物価高対策について
(2)佐世保市における水道事業について
2.福祉保健行政
(1)薬局機能高度化推進事業について
(2)心腎連関を踏まえた慢性腎臓病(CKD)・循環器疾患対策の強化について
(3)プレコンセプションケアにおけるヒトパピローマウイルス(HPV)対策について
(4)オンライン診療を活用した医療MaaSについて
(5)保育士等の処遇改善対策について
3.教育行政
(1)学校における体育館へのエアコンの設置について
(2)不登校対策について
(3)学校薬剤師について
4.文化観光スポーツ行政
(1)長崎県における新たな観光振興財源の導入について
(2)長崎県立総合運動公園について
(3)eスポーツについて
(4)アニメツーリズムについて
(5)バイクツーリズムについて
5.その他
録画配信へのリンク
1登録件数 4 件    
Copyright © Nagasaki Prefectural assembly. All Rights Reserved.