令和7年9月定例会 |
会議日:令和7年9月16日(本会議(一般質問)) |
一般質問 |
溝口 芙美雄議員 |
1.知事の基本姿勢について
(1)1期目の総括について
(2)新たな総合計画の策定について
(3)九州新幹線西九州ルートの整備促進について
(4)石木ダムの建設促進について
(5)国土強靱化予算の確保について
2.基地対策について
(1)前畑弾薬庫移転・返還について
3.産業振興について
(1)今後5か年間の産業振興について
(2)企業誘致について
4.農林業振興について
(1)今後5か年間の農林業振興について
(2)長崎和牛の輸出拡大に向けた食肉センターの整備について
5.水産業振興について
(1)今後5か年間の水産業振興について
(2)水産物の輸出について
6.文化観光振興について
(1)ベトナムとの交流について
7.県北地域の振興について
(1)西九州自動車道の整備促進について
(2)県北振興局庁舎の再整備について
8.教育行政について
(1)不登校児童生徒の支援について
(2)県立高校の1人1台パソコンの更新について
9.その他 |
 |
一般質問 |
ごう まなみ議員 |
1.知事の基本姿勢について
(1)中期財政見通しについて
(2)こんな長崎どがんです会について
(3)長崎ブランドの構築について
2.長崎空港の活用について
(1)航空貨物の取扱いについて
3.外国人の土地取得問題について
(1)現状と対策について
4.福祉保健行政について
(1)訪問介護サービスについて
(2)発達障害児地域診療体制強化事業について
(3)看護職員の確保について
5.こども施策について
(1)こどもの居場所の充実について
6.ダイバーシティの推進について
7.防災対策について
(1)南海トラフ地震対策について
8.警察行政について
(1)ニセ電話詐欺の現状及び検挙に向けた取組について
9.その他 |
 |
一般質問 |
松本 洋介議員 |
1.これからの長崎県政について
(1)長崎県の財政状況について
(2)次期総合計画について
2.農業行政について
(1)新規就農への取り組みについて
(2)持続可能な営農支援について
3.福祉行政について
(1)本県の出産体制について
(2)ひとり親家庭の支援について
4.土木行政について
(1)大村市における幹線道路の渋滞対策について
(2)長崎空港連絡道路について
5.産業労働行政について
(1)小規模事業者の支援について
(2)人手不足と就労支援について
6.洋上風力発電について
(1)五島市と西海市の洋上風力発電事業について
(2)今後の洋上風力発電に対する取り組みについて
7.国際戦略について
(1)県産品の輸出について
(2)国際線への取り組みについて
8.地域防災について
(1)消防団員の確保について
(2)自主防災組織について
9.その他 |
 |
一般質問 |
山口 初實議員 |
1.令和6年度決算見込みについて
(1)歳入、歳出の実質黒字11億円の評価
(2)自主財源比率及び県税の歳入構成比の全国平均と比較
(3)県債の状況について
(4)財源調整3基金について
2.中学校における部活動の地域移行について
(1)長崎県内各自治体の状況について
(2)学校部活動の顧問の関わりについて
3.国道207号改良工事促進について
(1)佐瀬地区及び堂崎地区の改良促進について
(2)諫早、長与間の未着手区間残り3kmの早期着手の見通しについて
(3)長田地区の改良促進について
4.スポーツ振興策について
(1)国民スポーツ大会強化策について
5.長崎ミュージックフェスマラソンについて
(1)大会開催の意義について
(2)県の関与について
6.最低賃金引き上げについて
(1)令和7年度最低賃金引き上げに対する評価
(2)最低賃金の大幅な引き上げに伴う、県独自の中小企業支援について
7.ドクターヘリ追加導入について
(1)県内ドクターヘリの運用状況について
(2)追加導入のドクターヘリの運用について
8.道路の陥没対策について
(1)下水道管の老朽化対策について
(2)陥没対策について
9.過疎化対策について
(1)県内市町の人口の見通しとその対策について
(2)移住の促進について
(3)住宅団地の高齢化に伴う移動手段の確保について
10.県内主食米の作柄と米の安定供給に向けた取組について
(1)長崎県産米の作柄について
(2)異常気象に対応した米の生産対策について |
 |
会議日ごとに表示します。