令和7年2月定例会 |
会議日:令和7年3月6日(予算決算委員会(総括質疑)) |
質疑 |
前田 哲也議員 |
1.令和7年度当初予算と財政運営について
(1)令和7年度当初予算の基本的認識について
(2)歳出予算の確保について
(3)地方創生予算の検証について
2.こども関連(少子化対策)予算について
(1)こども政策の取り組みの成果について
(2)合計特殊出生率1.49への所見
(3)こども場所推進事業の財源確保について
(4)共家事・共育ての促進について
3.国際戦略について
(1)外国人材の受け入れと県産品の輸出について
(2)インドネシアとの連携について
4.県営バス事業の利用・収支実績について
(1)バス事業の実績と今後の経営見通しと課題認識について
(2)バスタ構想の概要と進捗について
(3)現在の長崎駅前バスターミナルの利便性の向上について |
 |
質疑 |
鵜瀬 和博議員 |
1.周年事業・大型事業について
(1)ながさきピース文化祭2025の開催について
(2)日本遺産「国境の島」認定10周年事業について
(3)大阪・関西万博を契機とした関西プロモーションについて
2.地域振興について
(1)デジタルノマド受入推進事業について
(2)離島や半島等の魅力ある産品の販路拡大支援について
(3)有人国境離島交付金について
3.福祉保健行政について
(1)離島の公立診療所におけるオンライン診察体制の構築について
(2)ドクターヘリの運航拡大について
(3)透析患者の送迎支援について
4.産業労働行政について
(1)新エネルギー関連産業について
5.農林水産業の振興について
(1)養殖産地の成長支援について
(2)水産物の輸出拡大について
(3)高能力雌牛の導入促進について
(4)長崎和牛の輸出拡大について
6.教育行政について
(1)遠隔教育センターの開設について
(2)世界とつながるNAGASAKIグローバル人材育成事業について
(3)「健やかな体」育成プロジェクトについて |
 |
質疑 |
冨岡 孝介議員 |
1.イノベーション・DXの推進について
(1)空飛ぶ未来を拓くドローンワールドプロジェクトについて
(2)自動運転の実証運行について
(3)外部デジタル人材の活用について
(4)セキュリティ・デジタルビジネス共創促進事業費について
(5)大学等の取組み・連携について
2.国際交流及びインバウンド対策について
(1)平和発信の取組について
(2)インバウンド誘客に向けた取組みについて
(3)デジタルノマドについて
3.結婚、こども・子育て支援について
(1)婚活支援について
(2)産後ケアの充実・強化について
(3)保育の魅力アップとDX・ICT化の推進について
4.産業・商工振興について
(1)スタートアップ首都圏チャレンジ事業費について
5.農水産業振興について
(1)持続可能な集落・産地づくりサポートについて
(2)大村湾におけるナマコの不漁について
6.大村湾の環境について
7.その他 |
 |
質疑 |
湊 亮太議員 |
1.防災・減災対策について
(1)能登半島地震を踏まえた防災対策の強化について
(2)消防団員の確保・活動促進について
2.選ばれる長崎県づくりについて
(1)ツール・ド・九州の開催について
(2)長崎ならではの食文化の魅力発信について
(3)マニアが集う長崎プロジェクトについて
(4)県産品のECサイト「ながおし」開設について
(5)スポーツ実施率の向上について
3.福祉保健行政について
(1)看護職員確保対策について
(2)歯科衛生士確保対策について
(3)認知症施策推進計画の策定に向けた取組について
(4)長崎健康革命プロジェクトについて
4.教育行政について
(1)不登校対策について
(2)教員のなり手不足について
5.中華人民共和国駐長崎総領事館開設40周年を記念した取組について |
 |
質疑 |
深堀 ひろし議員 |
1.当初予算の歳入について
(1)令和7年度当初予算における歳入の考え方
(2)地方交付税の考え方
(3)県税収入の考え方
2.物価高騰対策について
(1)対策の考え方
3.公共事業費について
(1)予算規模の推移
(2)発注件名数の推移
4.ドクターヘリの運航拡大について
(1)現状の運航状況
(2)安全性の確保 |
 |
質疑 |
堤 典子議員 |
1.「選ばれる長崎県」づくりについて
(1)「新しい長崎県」のイメージ
(2)食の魅力発信
(3)インフラツーリズムの推進
2.道路インフラ老朽化対策の推進について |
 |
質疑 |
宮本 法広議員 |
1.防災行政
(1)予算の編成状況について
(2)予算措置の内容について
(3)生活インフラの整備について
2.教育行政
(1)本県における高校授業料無償化の影響について
3.福祉保健行政
(1)薬剤師確保対策について
(2)発達障がい児の医療体制について
4.観光行政
(1)アニメツーリズムの取り組みについて |
 |
質疑 |
中山 功議員 |
1.人口減少対策について
(1)R7年度の人口減少対策に係る事業数と事業費総額等について
(2)R7年度の結婚支援に係る事業数、内容、事業費総額等について
(3)半導体産業の振興について |
 |
質疑 |
堀江 ひとみ議員 |
1.石木ダム事業について
2.その他 |
 |
質疑 |
大倉 聡議員 |
1.ママの安心出産〜産後支援事業費について
(1)事業の意義と課題 |
 |
会議日ごとに表示します。