令和6年11月定例会 |
会議日:令和6年12月4日(本会議(一般質問、議案・請願委員会付託)) |
一般質問 |
湊 亮太議員 |
1.IRについて
(1)再チャレンジについて
(2)県北振興について
2.人口減少対策
(1)結婚支援について
(2)社会減について
3.空家対策について
(1)空家の現状について
(2)空家の利活用について
4.ながさきピース文化祭2025の取り組みについて
(1)現在の進捗状況について
(2)若者や障害のある方の文化祭への参加について
5.動物殺処分ゼロプロジェクトについて
(1)動物殺処分ゼロに向けた取り組みについて
(2)動物愛護管理センターについて
6.新技術を活用したモビリティの取り組みについて
(1)概要と県の取り組みについて
7.介護保険の地域密着型サービスについて
(1)本県の状況について
(2)グループホームへの支援について
(3)市町ごとの独自ルールについて |
 |
一般質問 |
川崎 祥司議員 |
1.災害への備え
(1)TKB(トイレ、キッチン、ベッド)の備え
(2)タイムライン(事前防災計画)の導入推進
(3)災害支援協定締結の推進
2.物価高対策
(1)国の「総合経済対策」補正予算の活用
3.教育行政
(1)高校生に対する一人一台パソコンの更新計画
(2)更新後のパソコン処分
4.子育て施策
(1)妊婦健診の公費助成
(2)こども誰でも通園制度
5.観光振興
(1)インバウンド対策
6.医療福祉行政
(1)モバイルクリニックの確立
(2)ドクターヘリの増設
(3)おもいやり駐車場
7.文書管理
(1)公文書管理条例の必要性
8.入札関連業務の改革
(1)入札参加資格申請業務
(2)契約書のデジタル化
9.警察行政
(1)交通事故防止
10.性の多様性
(1)パートナーシップ宣誓制度の導入
11.動物愛護行政
(1)動物愛護管理センター(仮称)の整備
12.食品衛生行政
(1)安心安全な食の管理 |
 |
一般質問 |
小林 克敏議員 |
1.九州新幹線西九州ルートの整備促進について
2.長崎空港の利用促進について
3.大石県政の成長戦略とその成果について
4.令和7年度当初予算編成と知事マニフェストについて
5.知事の政治資金問題について
6.その他 |
 |
一般質問 |
堀江 ひとみ議員 |
1.日本被団協のノーベル平和賞受賞について
2.被爆体験者について
3.中小企業の賃金引き上げについて
4.特定利用空港の指定について
5.石木ダム事業について
6.大石知事の政治資金問題について
(1)総務委員会「政治資金等に関する集中審査報告」に対する
知事の見解
7.その他 |
 |
会議日ごとに表示します。