本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画検索

本会議録画検索

会議名から録画を検索

令和3年1月臨時会以降の本会議・予算決算委員会等の録画映像を視聴できます。
会議日ごとに表示します。
  
1登録件数 4 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和6年11月定例会
会議日:令和6年12月3日(本会議(一般質問))
一般質問 山下 博史議員
(自由民主党)
1.石木ダム建設事業について
2.九州新幹線西九州ルートについて
 (1)平成4年11月の基本的考え方について
 (2)佐世保線の輸送改善について
3.防衛関連産業の振興について
 (1)造船関連企業の支援について
 (2)造船関連以外の需要獲得について
4.松浦鉄道への支援について
 (1)あり方検討について
5.長崎県近海の地震リスクについて
 (1)地震リスクの調査について
 (2)県民への啓発について
6.国際航空路線について
7.持続可能な医療提供体制について
8.土木行政について
 (1)建設業のDXについて
 (2)都市計画道路春日瀬戸越線の進捗状況について
9.生成AIの活用について
 (1)県庁内における生成AIの活用状況と安全対策について
10.農林行政について
 (1)長崎和牛の消費拡大について
11.教育行政について
 (1)高校におけるグローバル教育について
12.その他
録画配信へのリンク
一般質問 清川 久義議員
(自由民主党)
1.離島の活性化について
 (1)有人国境離島法の改正・延長に対する知事の思いについて
 (2)有人国境離島法に基づく施策の拡充について
2.農業振興について
 (1)肉用牛における一貫経営について
 (2)長崎和牛の輸出拡大について
 (3)離島における園芸振興について
 (4)農泊の現状と今後の取組について
3.土木行政について
 (1)国土強靱化について
 (2)離島の公共工事における交通費や宿泊費について
 (3)国道384号沿いの景観対策について
4.我が国の安全保障環境をふまえた県の取り組みについて
 (1)8月の領空侵犯を受けた県の対応と防衛政策への姿勢について
 (2)特定利用空港指定による施設整備の促進について
5.文化観光行政について
 (1)日本遺産「国境の島」の活用について
6.水産業振興について
 (1)燃油高騰対策について
 (2)養殖業振興について
 (3)クエの資源維持・増大について
 (4)担い手対策について
7.離島航空路維持の取り組みについて
 (1)ATR機の不具合欠航について
8.医療行政
 (1)五島中央病院の病床削減について
録画配信へのリンク
一般質問 初手 安幸議員
(自由民主党)
1.石木ダムについて
 (1)事業継続を認める意見書を受けての知事の見解について
 (2)地域振興策の策定に向けた今後の流れと、県の対応について
 (3)反対地権者への対応について
2.土木行政について
 (1)東彼杵道路について
 (2)国道205号の改良について
 (3)災害に強いまちづくり(川棚川における浚渫・伐木)について
3.企業誘致について
 (1)東彼杵町の工業団地への取組みについて
 (2)県産業振興財団の活動実績・体制について
4.地場産業の育成について
 (1)繁殖・肥育牛の生産者への支援策について
 (2)茶業の振興について
 (3)波佐見焼の振興について
5.川棚・波佐見町におけるバス路線の一部廃止について
 (1)県の対応について
6.第4期大村湾環境保全・活性化行動計画について
 (1)第4期行動計画の主な取組と成果について
 (2)藻場、干潟、浅場造成等の取組について
 (3)第5期行動計画策定に向けての課題と今後の取組について
7.食育活動の推進について
 (1)主な事業内容と成果について
 (2)課題とその解決に向けた取組について
8.その他
録画配信へのリンク
一般質問 中村 泰輔議員
(改革21)
1.大石知事の選挙資金・政治資金等の疑義について
 (1)総務委員会の集中審査と報道・SNS等の情報の確認
2.長崎県の特長を生かした産業創出と労働者支援について
 (1)長崎海洋産業都市構想に向けた会議体発足
 (2)長崎サミットで取り上げられたクルーズ船の陸上給電
 (3)江島洋上風力発電に向けた港湾整備
 (4)県独自のカスタマーハラスメント対策
 (5)宇久島太陽光発電計画における営農型太陽光発電による
    畜産業支援と県の地域振興支援
3.その他
録画配信へのリンク
1登録件数 4 件    
Copyright © Nagasaki Prefectural assembly. All Rights Reserved.