| 令和7年6月定例会 | 
| 会議日:令和7年6月24日(本会議(一般質問、議案・請願委員会付託)) | 
	| 議事進行 | 予算決算委員会委員長辞任許可及び補充選任の件 |  | 
	| 一般質問 | まきやま 大和議員  | 1.国防について (1)外国人による土地の買い占めについて
 (2)コロナワクチン被害について
 (3)長崎大学のBSL4について
 (4)米の安定供給について
 2.選挙制度について
 (1)なりすまし投票について
 (2)郵便等投票について
 3.宇久島の再生可能エネルギー事業について
 (1)風力発電開発について
 (2)宇久島メガソーラー事業について
 4.石木ダム事業計画について
 (1)計画雨量の算定について
 (2)公共事業再評価委員会について
 (3)佐世保市の利水の見込みについて
 (4)知事の説明責任について
 5.その他
 |  | 
	| 一般質問 | 本多 泰邦議員  | 1.長崎県の行財政について (1)財政について
 (2)人事について
 (3)県庁内DXについて
 2.長崎県の産業について
 (1)中小企業支援について
 (2)再生可能エネルギーについて
 3.こども達を取り巻く環境について
 (1)不登校児童生徒の支援について
 (2)ピンクシャツデーについて
 4.県民の安全安心について
 (1)こども医療について
 (2)国道499号の冠水防止策について
 5.県民の健康増進について
 (1)健康寿命延伸の生涯スポーツについて
 (2)県内スポーツイベントについて
 |  | 
	| 一般質問 | 小林 克敏議員  | 1.大石けんご後援会への2000万円の架空貸付の疑惑 (1)令和4年大石けんご後援会収支報告書の修正
 (2)「当時、後援会に貸付ける認識はなかった」という知事の認識
 (3)不正な出金に関すると思われる音声データ
 (4)役員会で示されたと思われる収支報告
 (5)元秘書課長が押印した金銭消費貸借契約書作成に関わる経緯
 2.全国最多額となった個人献金者の住所表記問題
 (1)知事の姿勢
 (2)企業献金の疑義
 3.第69号議案 知事の給与減給について
 (1)説明責任
 (2)司法判断前に条例提案に至った理由
 (3)責任の妥当性
 4.その他
 |  | 
	| 一般質問 | 畑島 晃貴議員  | 1.離島の救急医療体制について 2.燃油高騰対策について
 3.人材養成対策について
 4.離島における海上運送体制の維持について
 |  | 
	| 議事進行 | 第86号議案上程、知事議案説明、上程議案委員会付託 |  |