| 令和6年予算決算委員会 | 
| 会議日:令和6年10月11日(予算決算委員会(総括質疑)) | 
	| 質疑 | 中島 浩介議員  | 1.本県の財政状況及び財政運営について (1)令和5年度決算の評価と今後の財政運営について
 (2)財政健全化判断比率の評価について
 (3)公債費と財源調整のための基金残高の今後の見通しについて
 2.「新しい長崎県づくり」に向けた令和5年度重点施策について
 (1)子どもが夢や希望を持って健やかに成長できる社会の実現
 (2)全世代の豊かで安全・安心な暮らしの確保
 (3)みんながチャレンジできる環境づくり
 (4)長崎県版デジタル社会の実現
 (5)選ばれる長崎県のためのまちづくり、戦略的な情報発信・ブランディング
 
 |  | 
	| 質疑 | 千住 良治議員  | 1.新型コロナウイルス感染症対策費について (1)これまでの新型コロナウイルス感染症対策の総額と主な取り組みについて
 (2)感染症の予防・拡大防止対策と県民生活の安全・安心確保対策の総括について
 (3)社会経済活動の回復・拡大対策の総括について
 2.高校生世代の医療費助成について
 (1)令和5年度の実績について
 (2)令和5年度の総括と今後の取り組みについて
 3.地域脱炭素に向けた重点対策加速化事業費について
 (1)県有施設における太陽光発電設備導入実績について
 (2)第2次長崎県地球温暖化(気候変動)対策実行計画の中間見直しの状況は
 (3)今後に向けての県のスタンスについて
 4.地域で育む子ども未来事業について
 (1)部活動地域移行に向けた現在までの取り組み状況及び成果、今後の取り組みについて
 5.学校教職員における退職者について
 (1)退職金の大幅な増額について
 (2)離職防止における対策と教員確保について
 6.保育人材確保等事業について
 (1)保育人材確保の取り組み状況及び成果、今後の取り組みについて
 7.デジタルDEJI−MA推進費について
 (1)第2回ドローンサミットの成果について
 8.消防団活動充実事業について
 (1)消防団員の現況と、団員確保に向けた取り組みについて
 9.長崎県美術展覧会について
 10.島原・天草・長島架橋構想について
 |  | 
	| 質疑 | 虎島 泰洋議員  | 1.長崎のまちづくりについて (1)県庁跡地活用について
 (2)長崎警察署の跡地活用について
 (3)長崎駅前バスターミナルについて
 (4)松が枝地区2バース化を見据えた取り組みについて
 2.その他
 |  | 
	| 質疑 | 田中 愛国議員  | 1.長崎IRについて (1)なぜ認定されなかったのか
 (2)残務整理はどうなっているのか
 2.西九州新幹線について
 (1)佐世保市との約束は実現してほしい、守ってほしい
 (平成4年11月短絡ルート決定時の約束)
 (2)フル規格新幹線鉄道網への直通運行実現への検討は具体的に進んでいるのか
 (3)佐賀県と協調路線を取らなければ新幹線延伸は進まない
 3.選挙管理委員会所管の政治資金収支報告書について
 (1)選挙管理委員会の業務内容や人員体制について
 (2)記載の変更 削除 追加について
 |  | 
	| 質疑 | 饗庭 敦子議員  | 1.内部統制制度について (1)令和2年〜5年の不備の状況と成果
 (2)現在のリスク対応と再発防止対策
 2.特定複合観光施設(IR)導入推進事業について
 (1)関係者と県民への説明責任
 (2)不認定後の契約の見直し
 (3)「九州地方依存症対策ネットワーク協議会」による依存症対策について
 3.税外未収金対策について
 (1)未収金回収の強化
 (2)放置廃船に関する未収金について
 (3)長崎県PCR等検査無料化事業補助金返還金について
 |  | 
	| 質疑 | 白川 鮎美議員  | 1.高等技術専門校運営事業について (1)R5年度修了生の就職状況について
 (2)入校率低下への対応について
 (3)今後の方向性について
 2.高校生の離島留学推進事業について
 (1)活動指標について
 (2)入学者減少の課題について
 (3)今後の展望について
 |  | 
	| 質疑 | 本多 泰邦議員  | 1.高校生の県内就職の促進・支援について 2.県外大学生のUターン就職の促進・支援について
 3.建設業における担い手の確保について
 4.介護人材の確保について
 5.デジタル力向上支援事業について
 |  | 
	| 質疑 | 中山 功議員  | 1.長崎県立大学 (1)地域貢献活動の成果について
 |  | 
	| 質疑 | 堀江 ひとみ議員  | 1.石木ダム事業について 2.その他
 |  | 
	| 質疑 | 大倉 聡議員  | 1.県庁舎跡地活用検討経費について (1)事業費について
 (2)マーケットサウンディング調査について
 |  |