| 令和6年6月定例会 | 
| 会議日:令和6年6月24日(本会議(一般質問)) | 
	| 一般質問 | 大久保 堅太議員  | 1.農林水産振興について (1)輸出戦略について
 (2)磯焼け対策について
 2.外国人材の確保について
 (1)ベトナム・クアンナム省との実績は
 (2)選ばれる長崎県への対策について
 3.高校教育について
 (1)有給職業体験バイターンシップの取組みについて
 4.ながさきピース文化祭2025について
 (1)総参加者数の目標について
 5.観光振興について
 (1)クルーズ振興の取組みについて
 (2)宿泊税について
 6.県北振興について
 (1)今後の県北振興策をどのように形成していくのか
 |  | 
	| 一般質問 | 畑島 晃貴議員  | 1.子ども・子育て政策について 2.広報戦略について
 3.離島振興について
 4.水産業振興について
 5.農林業振興について
 6.外国人観光客への対応について
 7.遠隔教育について
 |  | 
	| 一般質問 | 田中 愛国議員  | 1.九州・長崎特定複合観光施設について (1)不認定と言う結論に対する長崎県の見解とその責任の取り方について
 2.石木ダム建設について
 (1)平成16年ダム事業計画を見直して以来約20年が経過今後について見直し再評価の時期と思うがどうか
 (2)再評価の荒々の概要と佐世保市の対応はどのようになるのか県の考え方について具体的な説明をお願いしたい
 3.九州新幹線西九州ルートの整備促進
 (1)新鳥栖〜武雄温泉間のフル規格整備の早期実現
 (2)JR佐世保線について西九州ルートへの直通運行も視野に入れた輸送改善
 (3)佐賀県山口知事の発言と長崎県の考え方について
 4.佐世保市の基地問題について
 (1)前畑弾薬庫の移転実現
 (2)陸上自衛隊早岐射撃場の騒音対策について
 (3)長崎県の昭和54年の海上自衛隊黒髪射撃場崎辺移転について
 5.知事後援会の選挙管理委員会報告について
 6.その他
 |  | 
	| 一般質問 | 白川 鮎美議員  | 1.サイクルツーリズムについて 2.新しい女性支援のあり方について
 3.校内教育支援センターの取り組みについて
 4.県立こども医療福祉センターの事案について
 5.労務費等の適正な価格転嫁について
 6.特定利用空港について
 7.小笠原諸島の探検家「島谷市左衛門」の功績について
 8.海岸漂着ごみについて
 |  |