令和3年9月定例会 |
会議日:令和3年9月17日(本会議(一般質問)) |
一般質問 |
前田 哲也 |
1.コロナ対策と現状を踏まえての産業・文化芸術振興について
(1) 医療体制の整備について
(2) 各産業分野におけるこれまでのコロナ対策の取組の検証と今後の取組について
(3) 文化芸術活動の活性化について
2.広域連携の取り組みについて
(1) 本県と佐賀県の合併について
(2) 県境を越えた広域連携による地方創生の取り組みについて
3.県都長崎市の課題と県との連携について
(1) 長崎市が「人口のダム機能を果たしていない」ことに対する課題認識について
(2) 県・市が進める長崎市の「まちづくり」の棲み分けと連携について
4.消防行政について
(1) 消防団員確保について
(2) 消防団員の自治体毎での処遇差の現況について |
|
一般質問 |
山口 経正 |
1.人口減少対策について
(1) これまでの対策事業の検証と成果について
(2) 人口ビジョンについて
(3) 今後の重点対策について
2.都市政策について
(1) 人口縮小社会における都市政策について
(2) 都市計画区域内の開発行為について
3.道路行政について
(1) 国道206号・207号の慢性的な交通渋滞について
(2) 道路ネットワークと分散型交通体系について
4.食育の取り組みについて
(1) 第4次長崎県食育推進計画について
(2) 教育現場の取り組みについて
(3) 郷土料理と地場産物の活用について |
|
一般質問 |
下条 博文 |
1.新型コロナウイルス対策
(1) 変異株の変化に迅速に対応できる県の姿勢
(2) より効果的な情報配信
(3) 健康管理アプリ N-CHAT機能強化
(4) 長崎大学BSL-4との連携
2.人口減少対策を見据えた街づくり
(1) 住宅環境の整備
(2) 雇用対策(工業団地等への企業誘致・製造業支援)
(3) 交通対策(渋滞緩和・高規格道路等の整備)
3.一次産業支援
(1) 養殖業支援
4.行政デジタル化
(1) 行政DXを受け止める県の態勢
(2) 行政手続のオンライン化
5.IT人材育成における情報系リカレント教育の重要性
(1) 長崎大学情報データ科学部・社会人向け「IT先端技術応用講座」の取組み
6.災害対策
(1) 避難所の適切な運営
(2) 外海地区・国道202号災害対策
7.住んでいる県民皆さまが生活の充実を感じることができる街づくり
(1) 文化とエンターテイメントの充実 |
|
一般質問 |
石本 政弘 |
1.8月大雨災害の早期復旧について
(1) 国からの要請による盛土の点検について
(2) 不老山(高野地区地すべり)崩壊箇所の早期復旧について
(3) 松浦市内における国道・県道の早期復旧について
2.県立松浦高校の普通科改編について
(1) 「普通科」から「地域科学科」への改編のねらいについて
(2) 新たな普通科の導入に松浦高校が選定された理由について
(3) “シン化”した普通科「地域科学科」の周知徹底について
3.九州・長崎IRについて
(1) 九州・長崎IRの公募・選定経過について
(2) カジノオーストリアが提案するIRの整備方針について
(3) 区域認定実現に向けた今後の取組みについて
4.新型コロナウイルス感染防止対策について
(1) 若年層等へのPCR検査無償化について
(2) 「ワクチン接種証明書」、「陰性証明書」の導入について
(3) 第三者認証の普及推進について
5.農林業振興対策について
(1) ミカンコミバエまん延防止対策について
(2) 第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会に向けた取組について
(3) 産地維持拡大に向けた親元就農の促進について
(4) ながさき森林環境保全事業の取組について
6.原子力防災対策について
(1) 青島におけるヘリポートの整備について
(2) 佐賀県唐津市肥前町、県道星賀港線の早期復旧に向けた対応について
(3) 大型船舶が着岸可能な岸壁の整備について |
|